「気持ちが先」ではなく、動きが気持ちをつくる

現代の脳科学の常識

人間はこれまで、「まずは頭で考えて、脳が命令を出してから行動を起こしている」と考えてきました。ところが、最近の脳科学の世界では、「行動してから考える」ことが常識となりつつあります。元気になるためには、元気になろうと考えるだけより、元気になる動きをした方が良いのです。

面白い動きが・・・

ある実験で、ダンスの振り付けのようなおもしろい体勢をとると、そのポーズを取るうちに本当に愉快な気持ちになって、表情も自然と楽しげなものになっていくことが証明されています。こうした「動きで気分をあげる」方法に、さらに効果を上げるために大切なものが「声を出す」ことです。例えばある実験で、被験者たちに「ジャンプ!」と言わせて垂直跳びをさせたところ、平均で5%高くなったという結果が出ました。声を出すことで自然とやる気が引き出され、本来持っている力を発揮しやすくなったのです。

最も手軽な方法

形から入ることが最も簡単にできるのが笑顔です。笑顔は「楽しい気分を増幅させる」効果が科学的に証明されています。さらに、ストレス軽減効果もあるのです。口角を上げる「笑顔のかたち」をつくると、ストレスが少なくなるという検証が出ています。さらに、単に口角を上げるだけでなく口を開いた笑顔にすると、よりストレスを減らせることも分かっています。

笑うから楽しくなる

人は「楽しいから」「幸せだから」笑うのではなく、「笑うから楽しくなる」し、「幸せになる」し、さらにストレスすら減らすことが出来るのです。「つくり笑顔」と表現するとネガティブなイメージですが、意識して笑顔をつくることを心がけると、人はより楽しく健康に暮らせるのです。

    

マガジン表紙へ