健康トラブル・・・もしかしたらストレスかも?
40代に増える

身体に不調があって医者に診てもらっても何の異常もない・・・40代にそのような人が増えています。その原因はストレスかもしれません。ストレスによって身体のさまざまな部位に不調が出てしまうのです。頭、耳、胃腸、さらには髪の毛や顎などにも影響がでます。

頭にでる不調

ストレスがあると筋肉が収縮し血行が悪くなり、頭痛を起こしやすくなります。ストレス性頭痛は締め付けられるような痛みが特徴です。首や肩を酷使するとより悪化しやすくなるので、ストレッチをしたり患部を温めたりして症状を改善させましょう。ちなみに、肩や腰にくる痛みもストレスが原因のケースが多いと言われています。さらに、髪が抜けやすくなることもあります。ストレスにさらされると体内で炎症反応が起き、髪の毛を生やす働きをする毛母細胞が萎縮し、髪の毛を生やそうとする働きが鈍くなるのです。

顔まわりの不調

ストレスの影響が耳にでるとメニエール病などに苦しみます。ストレスによりホルモンバランスが崩れて、耳の奥にある内耳に水がたまり、感覚異常が起こる病です。耳鳴りだけでなく、目まいや吐き気を感じることもあります。また、ストレスはアゴにも影響がでます。顎関節症は、以前は噛み合わせの悪さが原因とされていましたが、現在はストレスが主な原因とされています。ストレスが続くと、無意識のうちに歯をくいしばってしまうのです。

やっぱり影響がでる「お腹」

ストレスが引き金となって大腸の機能に異常をきたす症状が過敏性腸症候群です。レントゲンや内視鏡の検査で、潰瘍・ポリープ・ガンなどの病変が見られないにもかかわらず、腸の機能不全が起こっているのです。腸内の痛みを感じる神経がストレスによって過敏になり、正常な腸のぜん動運動にも関わらず過剰な痛みを感じてしまうのです。

    

マガジン表紙へ