| 
       新型の怖さ! わずかの期間で世界中へ・・・ 
       
       
       
       | 
    
    
      | 
      
       世界保健機関(WHO)が、新型インフルエンザの可能性を公表したのが、4月24日のことでした。その時点で、インフルエンザ流行段階は「フェーズ3」でしたが、わずか3日後に「フェーズ4」に引き上げられ、新型インフルエンザの発生宣言がされました。それから、わずか2日後、更に「フェーズ5」に引き上げられました。 
       
 
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 
            
             WHOによる新型インフルエンザの流行段階の分類は、世界的大流行を表す「フェーズ6」が最高警戒レベルであり、「フェーズ5」とは、すでに大流行の一歩手前です。しかも、「フェーズ6」への引き上げも、検討されています。 
             
             
             | 
              | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
             発生宣言からたった1週間で、感染者は1200人を超え、感染国(地域)は21にのぼりました。20世紀に新型インフルエンザは3回起こりましたが、最後の発生は1968年でした。その当時と現代では、世界中での人の移動の激しさに格段の違いがあります。現代は、飛行機が世界中に飛び、人々がさまざまな国々を行き来しています。世界中への広がりの早さが、現代に起こる新型インフルエンザの恐ろしさなのです。 
       
       
       | 
    
    
      
      
       
      
        
          
            | フェーズ3 | 
             動物から人への感染あるが、人から人への感染は稀な状態 | 
           
          
            | フェーズ4 | 
             新型インフルエンザが、小さな集団で発生 | 
           
          
            | フェーズ5 | 
             新型インフルエンザが、大きな集団で発生 
                (大流行の直前の兆候あり) | 
           
          
            | フェーズ6 | 
             新型インフルエンザが、世界的に急速に拡大 
                (世界的大流行) | 
           
        
       
       
       | 
    
    
      | 
               
      マガジン表紙へ 
      
       |